2023年のライブ鑑賞

2023年はCOVID-19がフツーの風邪になって、大手を振ってライブ会場に足を運ぶことができるようになった。待ち望んでいましたよ。 そんな今年一年のライブ鑑賞を振り返る。 1月3日 Robert Glasper Trio (Live Streaming) グラスパーご一行は、年末年始ガッツ…

2023年のベスト

2023年は、COVID-19がフツーの風邪になって、3年間制限されていた日常が正常に向けて動き出した一年だった。 コロナと闘った 音楽のこと クラプトン回顧録 ドラゴンズの話 街のサッカーチームのこと 2023年のサヨナラ おわりに コロナと闘った 2月にCOVID-19…

2022年のライブ鑑賞

今年鑑賞したライブを振り返る。(残念ながら一度も生での鑑賞はできず、配信ばかりでした) 4月29日 'International Jazz Day' with Blue Note Tokyo All-Star Jazz Orchestra directed by ERIC MIYASHIRO 最近、4月30日のInternational Jazz Dayでは『Jazz…

2022年のベスト

音楽のこと。 読書のこと。 街のサッカーチームのこと。 2022年のサヨナラ おわりに 音楽のこと。 CDオブザイヤー音楽配信の時代、一昔前に比べると年間に購入するCDの数は激減したので、購入した中で一番再生したベストCDはどれか?を選ぶのはとても簡単に…

2021年のライブ鑑賞

昨年突然降りかかった未知の感染症の前に、ライブ開催が大幅に制限された。ライブストリーミングは手探り状態で始まったが、長引くコロナ禍で必要不可欠な手段となり、2年目の今年はLive streamingが日常となった。 生で観るライブのほうが絶対にいいのだが…

2021年のベスト

音楽のこと。 自身の音楽体験がレコードやCDをカセットテープにダビングしてウォークマンで聴くところから始まっているから、これまで配信の音楽の便利さを実感しつつも、メディアで聴く音楽への愛情とこだわりがあった。2021年は、音楽を聴くスタイルがサブ…

2020年のライブ鑑賞

2020年。COVID-19:コロナウイルスによるパンデミックが世界を襲い、社会生活や日常の楽しみが大きく制限された1年だった。ライブ活動で生計をたてるミュージシャンやライブハウスはその中でも最大の被害者だろう。そして、音楽を楽しむ私たちにとっても悲し…

2020年のベスト

2020年は、大きな変化の年だった。3月からCOVID-19;コロナウイルスが蔓延し、日常や社会生活の制限を余儀なくされた。趣味にしているサッカー観戦やライブ鑑賞もストップした。4月には今まで経験したこともない緊急事態宣言が発令され、自粛生活に突入した…

2019年のライブ鑑賞

2019年。時代は平成から令和に。時代は変わってもあいも変わらずスキを見つけてライブに通っている。 今年見に行ったライブを振り返る。 1月 Marcus Miller & Butter Scotch マーカス師匠は年末年始、日本に出稼ぎに来ていた。ガッツリ稼ぎに東京だけで一週…

2019年のベスト

2019年。令和元年。色々と忙しく余裕がない年だったが、それでも良かったことはあった。つらかったこと、大変だったことは85%ぐらいは忘れてしまった。良かったことは90%ぐらいは覚えている。 そんな2019年の記憶をここに残したい。 ストーンズ回顧録 3月、…

2018年の ライブ鑑賞

今年もスキをみつけて、色々と見に行った。 1月 ロバート・グラスパー・トリオ https://www.youtube.com/watch?v=GPnNaPvCIpo グラスパートリオは、2015年の横浜のBNJFで観て以来、2回目。ダミアン・リードのドラムと、グラスパーのピアノの息のあった掛け…

2018年のベスト

ー電子書籍と文庫本に関する考察 高校生のころ電車通学していた僕は、文庫本を携帯して待ち時間を過ごしていた。当時は司馬遼太郎や吉川英治の長編歴史小説を愛読していた。下校時には、駅前の本屋に立ち寄り目的もなく面白そうな小説を探すのが楽しみであっ…

2017年のライブ鑑賞

音楽配信全盛の時代ですが、生で演奏をみる楽しさは格別です。今年生で観たライブの回想を。 マーカスミラー マーカスを聴くきっかけは高校生の頃出会ったデビッド・サンボーン。サンボーンの全盛期作品にはほとんどマーカスが参加しており、無意識に聞いて…

2017年のベスト

音楽のこと。 僕が音楽の探求を始めたのは、アナログレコードとComapct Disc (CD)の丁度移行期のころであったと思う。通学の帰り道の駅のレンタルレコード屋では、普及し始めたCDと共にアナログレコードもレンタルできて、わざわざ目立つアナログレコードを…